読んだもの今こそ日本はスウェーデンに学ぶべき! 〜『スウェーデン・パラドックス』の感想〜 先日、『スウェーデン・パラドックス』を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScrip... 2020.10.17読んだもの
読んだものブレーキを踏みながらアクセルを踏むことをやめる ~『成長マインドセット』の感想~ おぎの 今日は『成長マインドセット』を読んだ感想です。成長に悩む方にオススメです。 成長マインドセット 「成長とは何か」と考えてみると色々な解釈があります。 「できなかったことができるようになる」といったように... 2020.04.19読んだもの
子育てのこと妻の愛情は産後に半減する!? 全男性が読むべき『産後クライシス』の紹介 おぎの 『産後クライシス』の感想について、僕の経験を交えて書きます。本書の内容は、全男性が知っておくべきだと思います。 『産後クライシス』の衝撃的な内容 産後、夫に対する妻の愛情は、半分まで落ちる まずはこの図を見... 2020.01.28子育てのこと読んだもの
読んだものブログやるなら絶対読んでおきたい本 ~11月に読んだ本のまとめ~ おぎの 今日は11月に読んだ本のまとめです。 こんにちは、おぎのです。 12月に入った途端に、寒い風が吹くようになりましたね。子どもと一緒に公園で遊ぼうと思ったら、寒くてできませんでした(;・∀・)もうすっかり冬ですね……... 2019.12.02読んだもの
読んだもの2歳児に必要な睡眠時間は11時間。どうやって確保する? おぎの 『子どもが幸せになる「正しい睡眠」』を読んだ感想と、実生活に定着させる試行錯誤の経過について書きます。 2歳児に必要な睡眠時間は11時間30分 まずはこの表をみていただきたい。 『 子どもが幸せになる「正しい睡... 2019.11.15読んだもの
読んだもの物を減らすポイント3つ ~『1週間で8割捨てる技術』の感想~ おぎの 『1週間で8割捨てる技術』の感想です。こんまりメソッドを実行しても、リバウンドしてしまった人にオススメ。 我が家は2年毎に引っ越しを繰り返してきた事情もあって、定期的(1ヶ月に一回くらい)に断捨離を実行しています。... 2020.02.18読んだもの
未分類人のエネルギーは本に現れる! ~2019年10月の読書まとめ~ おぎの 今日は10月に読んだ本のまとめです こんにちは、おぎのです。 2019年10月に読んだ本は9冊でした。 四半期決算やら子どもの運動会がある中での読書でしたが、 ・付箋を使ってページ間の往復を楽... 2020.08.26未分類雑記
読んだもの正しく実験することの大切さ ~『サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ』の感想~ みなさんこんにちは。おぎのです。 皆さんはサイゼリヤ好きですか?私は大好きです。イタリアンが手頃な値段で食べられるので、重宝しますよね!味付けも薄いので、子どもに食べさせるのも安心です。 そんなサイゼリヤですが、あの品質を... 2019.10.04読んだもの
買ってよかったもの2019年の今、Kindle Paperwhite第7世代(2015年)を買う価値はあるか?→結論:アリ メルカリで中古のKindle Paperwhite(第7世代)を3,000円で買いました。 第7世代のKindleは2015年に出た古いモデルです。買う前は「今さら古いKindleを買っても役に立つのか?」「iPadもあるから使わな... 2019.07.01買ってよかったもの
読んだもの書評『人生を大きく変える小さな行動習慣』★★★★☆ 人生を変えるのは小さな行動 あなたの人生を変えた行動は、どんなものでしょうか? 私が自分の人生を振り返ってみて思うことは、人生を変えるのは、1回の大きな行動よりも、沢山の小さな行動です。もちろん、プロポーズや家の購入など大きな... 2019.05.21読んだもの