子育て・育児子育てを始める前に絶対に読んでおきたい本『各分野の専門家が伝える 子どもを守るために知っておきたいこと』 子育てに関する情報をインターネット検索すると、本当に多くの情報が出てきます。役に立つ情報が大半ですが、中には根拠がなかったり、まちがった情報を正しいかのように書いてある所もあります。 おぎ 「ワクチンは有害だから打たない方が良い」「...22.04.18子育て・育児生活を豊かにする本
子育て・育児これから赤ちゃんを迎える家族にオススメの育児書10冊 今回は、これから出産を控えているパパやママに向けて、オススメの育児書をご紹介します。 多くの方にとって、育児ははじめての経験です。赤ちゃんのいる新生活にワクワクする一方で、「ちゃんと育てなきゃ……」という不安もあると思います。 ...22.04.12子育て・育児生活を豊かにする本
生活を豊かにする本分かりやすい文章を書くために絶対身につけたい『ワンメッセージ・ワンアウトカム』 文章で相手に何かを伝えようとしたとき、相手にうまく伝わらなかったことはありませんか?こちらが頑張って伝えようとしているのに、相手になかなかうまく伝わらないと、もどかしい気持ちや残念な気分になってしまいますね。 もし、自分の言いたいこ...22.04.08生活を豊かにする本
生活を豊かにする本バズる動画とバズらない動画、その違いは?ビジネスにも応用できる「拡散」の考え方! この記事のポイント 飯田祐基さんの本、『バズる動画・ライブ配信 確実に拡散するしくみ』から、「拡散される動画やライブ配信をどうやって生み出すか」について紹介します。 動画は拡散を前提に作る!拡散されないのは、「前を通らないと気づいて...21.08.04生活を豊かにする本
生活を豊かにする本会社はなぜ倒産する?会社のヒト・モノ・カネ、バランスが崩れる原因とは。 この記事のPOINT 『なぜ倒産』(編:日経トップリーダー、日経BP、2018年)を読んで大事だと思ったところのまとめです。 経営者は財務的な知識がぜったい必要。財務的な知識がないと、デリバティブ取引や関係の薄い会社への出資など、...生活を豊かにする本
生活を豊かにする本これからの経営とテクノロジーの付き合い方。テクノロジーの進化についていく人材であるためには? この記事のポイント Gunosyの創業者、福島良典さんが書いた『センスのいらない経営』から、「これからのテクノロジーの進化と経営はどのように付き合っていくべきか」「一人の人材として、どのような姿勢をとっていくべきか」について紹介。 ...21.07.31生活を豊かにする本
生活を豊かにする本『自己紹介2.0』相手に期待してもらえると全てうまくいく! 仕事でもプライベートでも不意に必要となる自己紹介。 私もそうですが、なかなか自己紹介が得意だといえる人は少ないのではないでしょうか。もしくは、得意不得意自体を考えたことが無いという方が大半かもしれません。 ですが、自己...21.05.18生活を豊かにする本
子育て・育児『鬼畜の家』の感想。子どもを手にかける親たち。我々ができることは何なのか。 今日は読んだ本の感想です。石井光太さんの『鬼畜の家』です。 読むのが本当に辛かったのですが、それでも、この本は育児を考える方には(いつかは)読んでほしい本だと思いました。 育児や子育ての喜びをもっと多くの人が感じることができる...21.05.24子育て・育児生活を豊かにする本
生活を豊かにする本【50%OFF】 KindleのGWキャンペーン開催中!半額でゲットしておきたいオススメの良書!(5月13日まで) 現在、Amazonで「【50%OFF】 GWキャンペーン」開催中です。 対象のKindle版書籍が50%オフ、対象書籍40000件以上という大型のキャンペーンです。 でも、これだけ対象書籍が多いと、いい本を探すのも一苦労ですよ...21.05.02生活を豊かにする本
生活を豊かにする本自分の強みは、自分が意識していないことにある。ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)を受けてわかったこと この記事のポイント 「ストレングスファインダー」は、上位資質トップ5のみでも十分効果あり。『ストレングス・リーダーシップ』などの書籍を購入するのがお得。「自分が無意識にやっている・できること」こそが強み。自分の強みは自分の中にある。自分の...21.04.25生活を豊かにする本