仕事で活用できるExcel

書留・特定記録郵便物差出票はExcelで作ることができます【テンプレートあり】

今回の記事は、郵便局で特定記録や簡易書留を出す時に必要な差出票を、Excelでつくった話です。 郵便局で特定記録や簡易書留を差し出す時に必要な、『書留・特定記録郵便物差出票』 郵便局で特定記録や簡易書留を出す時には、『書留・特定記録郵便物差...
ビジネス書の要点まとめと実践ノウハウ

2019年の読書まとめと2020年の抱負

おぎ 2019年12月の読書と、2020年にやりたいことについて書きます。 こんにちは、おぎです。 2019年はインドネシアの離島で迎えたのですが、それから一年あっという間でしたね。 2019年はインドネシアの離島で迎えた 2019年の読書...
仕事で活用できるExcel

[Excel]クエリを更新した時に、列の幅を変更させない方法

おぎ 今日はExcelの話。クエリのデータ更新をした時に、列の幅を変えない方法について書きます。 Excelの「クエリ」機能 僕は、Excelの機能の中でも「クエリ」 がお気に入りです。Excelにおけるクエリとは「他のデータベースから必要...
ビジネス書の要点まとめと実践ノウハウ

ブログやるなら絶対読んでおきたい本 ~11月に読んだ本のまとめ~

おぎ 今日は11月に読んだ本のまとめです。 こんにちは、おぎです。 12月に入った途端に、寒い風が吹くようになりましたね。子どもと一緒に公園で遊ぼうと思ったら、寒くてできませんでした(;・∀・)もうすっかり冬ですね……。 さてさて、11月に...
ビジネス書の要点まとめと実践ノウハウ

『最軽量のマネジメント』は家庭にも活かせるのでは?

おぎ 『最軽量のマネジメント』を読んだ感想と、家庭に活かすために考えていることを書きます。 先日のサイボウズデイズで購入した『最軽量のマネジメント』 サイボウズデイズ当日は山田理さん自身が店頭で売っていた。握手してもらって嬉しかった。 サイ...
ビジネス書の要点まとめと実践ノウハウ

2歳児に必要な睡眠時間は11時間。どうやって確保する?

おぎ 『子どもが幸せになる「正しい睡眠」』を読んだ感想と、実生活に定着させる試行錯誤の経過について書きます。 2歳児に必要な睡眠時間は11時間30分 まずはこの表をみていただきたい。 『 子どもが幸せになる「正しい睡眠」 』(成田奈緒子他著...
ビジネス書の要点まとめと実践ノウハウ

物を減らすポイント3つ ~『1週間で8割捨てる技術』の感想~

おぎ 『1週間で8割捨てる技術』の感想です。こんまりメソッドを実行しても、リバウンドしてしまった人にオススメ。 我が家は2年毎に引っ越しを繰り返してきた事情もあって、定期的(1ヶ月に一回くらい)に断捨離を実行しています。 それでもいつの間に...
ビジネス書の要点まとめと実践ノウハウ

9月はサイゼリヤの本に心動かされました ~9月の読書まとめ~

みなさんこんにちは。 本を月間10冊読むことを目標にしている、おぎです。 9月に読んだ本は9冊でした。「月間10冊なら履歴書にも書けるやろ」と思って始めた習慣ですが、10冊って結構シビアです。(゜_゜)子どもと一緒にいる間は読めないので、通...
ビジネス書の要点まとめと実践ノウハウ

正しく実験することの大切さ ~『サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ』の感想~

みなさんこんにちは。おぎです。 皆さんはサイゼリヤ好きですか?私は大好きです。イタリアンが手頃な値段で食べられるので、重宝しますよね!味付けも薄いので、子どもに食べさせるのも安心です。 そんなサイゼリヤですが、あの品質をあの価格で提供してい...
ビジネス書の要点まとめと実践ノウハウ

8月はEXCELの本が素晴らしかった!! ~2019.8月に読んだ本のまとめ~

みなさんこんにちは。 おぎ です。 今日は、8月に読んだ本からオススメを紹介します。8月はなんといってもExcelの本2冊が素晴らしい内容でした! 素晴らしい2冊のExcel本 Excelパワーピボット 7つのステップでデータ集計・分析を「...