
今日は、時短に効くフリーソフト(サービス)を3つ紹介します。
おぎです。あけましておめでとうございます。
今年もHopes and Dreamsをよろしくおねがいします。
\\٩( ‘ω’ )و ///
今日は、パソコンの作業が超はかどるフリーソフトを紹介します。
新年から新しいことに取り組む人も多いと思いますが、
パソコン作業はこれで時短しましょう!
時短に効くフリーソフト(サービス)3選
Everything(ファイル検索ソフト)
ビジネスパーソンは、年間150時間も探しものに費やしているそうです。
大塚商会の調査によると、ビジネスパーソンは年間150時間も仕事中の探し物に時間を費やしていることも分かっています。
https://www.fnn.jp/posts/000000012_000035700/201906031400_PRT_PRT
しかし、少なくともPCの探しものに関しては、
Everythingを使うことで数十時間は減ることでしょう。
「ファイル検索ってエクスプローラーでもできるじゃん(゚Д゚)」って思ってる方。
スピードが全然違います。
ファイルがどこにあろうが、検索窓に文字を打った瞬間にファイルが見つかります。



この気持ち良い感覚を覚えてしまったら、エクスプローラーの検索なんて使おうと思えない。
そして驚くべきことに、このソフトの容量は1.4MB。2MBも無いのです。
エクスプローラーの検索を使う理由はもうありません。
Everythingをインストールしましょう。
Clibor(コピー&ペースト機能強化)



PCの作業中、こんなことはありませんか?
①コピペ
②2回目のコピペ
③ ①の内容をもう一度コピペ
文字にすると簡単ですが、実際には③をするために、
③-1 コピー元の文章に戻って、
③-2 コピーして、
③-3 ペーストしたい所に戻って貼り付け
という、とてもめんどくさくて無駄なことをやっているはずです。
Cliborがあれば、こうした無駄を省けます。
Ctrlキー2回押しで、コピーした履歴を見ることができ、あとは選んでペーストするだけです。



履歴は最大10,000件まで保存されるので、まず不足することはないでしょうし、
よく使う文章(メールアドレスとか)は定型文登録することもできます。
いかにタイピングが早くても、コピペと定型文登録にはかないません。
Cliborを使いましょう。
Googleフォト(画像・動画保存サービス)



Googleフォトは画像や動画のストック先として非常に優秀なサービスですが、その真価は検索にあります。
日付や人物で検索できるのはもちろん、「紙」「レシート」といったモノ、「笑顔」といった状態も検索でき、これらのキーワードは組み合わせることができるので、「人物名」+「笑顔」といった検索もできます。
「あの画像どこにいったっけ……?」というような時でも、なんとなくキーワードを組み合わせて画像を見つけることができます。
日付を思い出しながら画像を一枚一枚チェックしていく無駄な時間を無くすことができます。
Googleフォトを使いましょう。
おわりに
3つとも王道のサービスですが、時短効果は非常に強力です。
そのうえ無料なので使わない手はありません。
もし知らない、使ったことがないというソフトがあれば、ぜひ使ってみてくださいね。