これまで使っていた二つ折りの財布を手放して、『mont-bellのトレールワレット』を買いました。

以前はそれなりに現金を入れておけるように長財布を使っていたこともありましたが、今ではカード数枚、お札数札あれば十分に生活できるようになりました。
高額な買い物はクレジットカードやバーコード決済があれば十分ですし、ちょっとしたお出かけなら財布は無くても良いくらいです。
そんな中で今回の財布に求めたのは、「普段は小さく、必要なときに十分に」でした。
コンパクトながら、収納量は十分
Mont-bellのトレールワレットは高さ10.1×幅7.2cm、重さ15グラムという超軽量コンパクト設計です。1,980円という価格設定も非常にポイントが高い財布です。
僕が購入したのは黒ですが、黒の他に、オレンジ、青、ネイビー、緑とカラー展開が豊富なので、色を選ぶ楽しみもあります。
この超軽量コンパクト設計でありながら、カード収納ポケット3つ、コインポケット有り、札を折らずに収納可能という、イザという時にはしっかり入る財布です。








特に良いのが札を入れる部分で、高さがしっかりあるので、領収書がちゃんと入ります。
細かい点もしっかり考えられていて、コインポケットもチャックを倒すとロックが掛かるという安心設計になっています。




実際に使ってみて。折りたためば手に収まるのがとにかく気持ちいい




実際に使ってみて、やはり手のひらサイズに収まるのが超気持ちいいです。
比較的コンパクトな二つ折り財布でも、ポケットに入れるとそれなりに存在感がでます。
意外と重さがあったりして、ポケットだけ膨らんでしまうということもよくありますが、この財布はポケットに入れても全くかさばらないので、服に入れてもストレスがありません。




上の画像は実際に使っている様子ですが、これだけコンパクトでもかなり余裕があるのがわかるでしょうか?
財布はいつでも持ち歩くものなので、その重さが減るだけでも、かなり取り回しがしやすくなります。
気になる点:たくさん入れるとパタンと折りたためない?
一点だけ気になるのは、お札やカードを入れると厚みがでて、パタンと折りたためないということ。
三つ折りにしてほっておくと、広がって長財布状態になることがよくあります。




上の画像が、その「厚みが出ている状態」です。
この状態でも、二つ折り財布に比べれば非常に軽いです。
厚みが出ないわけではないので、買うときに期待しすぎないようにしましょう。
最初に欲しかったのはアブラサス……でも、もっと気軽に使いたい
実は、最初に検討したのはアブラサスでした。
軽量コンパクト。質感の良い革に、見た目からは想像もつかない収納量ということで、かなり魅力的な商品です。これを紹介するミニマリスト、YouTuberも多く、かなり売れている商品です。
僕も店頭で手にとって、すごく購買欲をそそられたのをおぼえています。
ただ……僕はそこそこ海外にいく機会があり、良い財布を海外にもっていくのは気が引けます。
海外で良い財布を見せつけるのは、防犯上も良くないです。
何より財布は使用頻度が高いので、(割と高級な財布でも)使っているうちに汚くなって買い替えたくなるアイテムのひとつでもあります。
その点、トレールワレットなら1,980円という価格で強いバリスティックナイロン製。
汚れてしまったり、万が一無くしてしまった時にも買い替えしやすいので、これからミニマリストを目指す人間が購入するには最適だと思いました。
まとめ
今回は『Mont-bellのトレールワレット』について書きました。
<メリット>
- 高さ10.1×幅7.2cm、重さ15グラムという超コンパクト軽量設計
- 1,980円という破格の価格設定
- ロック機能付きジッパーなど、細かいところまで配慮された設計
<デメリット>
- お札やカードを入れるとパタンと折りたためない
デメリットを考えてみても、本当に思いつかないくらいの良くできた財布です。こんな財布が1,980円で売られているのが驚異ですね。
軽量コンパクトで安価な財布を探しているなら、かなり有力な候補です。スマホやクレジットカード決済が多くなって、今使っている財布の重さが気になってきた方、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?