
今日は新しく買ったカバン(Cabin zero military)のことについて書きます。
今愛用しているカバン
僕は普段、MAMMUT SEON TRANSPORTERというカバンを愛用しています。



シンプルな外観でありながら、中がセパレート構造になっていたり、雨に負けない撥水性能があったりと高機能な一品です。
個人的には、スーツに合わせても違和感が無い所が気に入っています。




↓は買った時と、その後に気になったポイントを書いた記事なので、
気になったらぜひ読んでみてください。
↓使ってて、気になった部分はこちら
良いカバンだけど、子どもと一緒にお出かけすると容量が足りない
今愛用している MAMMUT SEON TRANSPORTER は、通勤においては全く不満のない性能なのですが、子どもと一緒にお出かけする時には容量が足りないことがあります。
水筒、お菓子など……
場合によってはポポちゃんやアンパンマンのぬいぐるみも持ち歩きます。
オモチャって意外と大きいので、自分の荷物も含めるともう容量26Lでは足りません。
どうにかならないかな~と思って買ったのが、今回のCabin zero militaryです。
今回、新しく買ったカバン
今回買ったのは、Cabin zero military。
Cabin zeroシリーズと言えば、LCCの機内持ち込みサイズに最適化されていることで有名で、海外でも安く手に入ることからバックパッカーに愛用されているブランドです。
容量44Lでだいたい1万円という破格のコスパを誇りながら、作りは丁寧でメーカー10年保証がついています。
僕が買ったMilitaryは背中のクッション等が良いものになるので、44Lだと1万5000円位になります。
44Lはさすがの大容量
44Lはスーツケース代わりになるだけあって、頼もしい容量です。



特に頭を悩ませていたオモチャの収納も余裕。






容量についてはもう大満足で、コレが1万円台で手に入るのは正直驚きです。
大きさはやっぱり気になる
気になる点はやっぱり大きさですね。
荷物を入れると「背中が出っ張っている感」がどうしてもあります。
これはメリットの裏返しなので、割り切っていますし、
重量は950gなので重さが気にならないという点が逆に気に入っています。
おわりに
Cabin zeroは僕がMammutを購入するときに、比較検討したカバンでした。
当時から欲しい欲しいと思っていましたが、今回実際に買ってみて、やっぱり良いカバンだな~ということを実感しました。
アクティブなパパには最適なカバンです。
とはいっても、使っているうちに気になる点が出てくると思うので、使用感をこのブログで書きたいと思います。
ではまた!